志津わかば幼稚園の楽しい1日をご紹介!
登園・きがえ・自由あそび
「おはようございまーす!」
迎えてくれる先生とごあいさつ。
持ち物を整理したり、おきがえだって自分でできるよ。
そして、園庭にダッシュ!たのしい1日の始まりです。
あさのつどい
「きょうもたのしいようちえん!」
お歌をうたって、お当番さんと一緒に元気にごあいさつ。
さあ、きょうはどんなワクワクが待ってるかな?
一斉保育
きょうはお絵かき。
みんなで植えたミニひまわりをお庭で写生。大きく描く子、細かく描く子、植木鉢までちゃんと描く子、いろいろです。となりのクラスは園庭で体操。マットでくるりん。みんなじょうずにできたよ。
自由遊び・一斉保育
先生といっしょに外遊び。
外国の先生といっしょに英語でお歌をうたったり、おゆうぎしたり、パソコンをさわっているクラスも。
昼食〜自由あそび
手をよくあらって、お昼ごはん。
「みんなたべられるよ!」
そして、しっかり歯みがき。おなかいっぱい、パワー全開。
お部屋やお外であそびます。
おかたづけ〜お帰りのしたく
楽しく遊んだあとは、ちゃんとおかたづけ。おともだちといっしょなら楽しくできるね。
お部屋に入ったら自分でおきがえ、持ち物の整理。
お帰りのつどい
「おもしろかったよ、ようちえん!」
お歌をうたって、先生のおはなし。
「あしたはこれするよ」
そして、「さようなら!」
またあした、元気な顔であおうね。
アフタースクール
子どもたちの個性を引きだす楽しいプログラムがいっぱい。
英語、体操、お話など、週に2回おやつをはさんで遊びます。
課外保育の詳細はこちら
志津わかば幼稚園では、年間を通して楽しいイベントがたくさんあります。
![]() |
●入園式 |
---|
![]() |
●春の遠足 |
---|
![]() |
●おはなしキャラバン |
---|
![]() |
●お泊まり会 |
---|
![]() |
●サマースクール |
---|
![]() |
●敬老会 |
---|
![]() |
●ハロウィン |
---|
![]() |
●七五三 |
---|
![]() |
●おもちつき |
---|
![]() |
●小学校交流会 |
---|
![]() |
●マラソン大会 |
---|
![]() |
●お別れ遠足 |
---|
志津わかば幼稚園では、大切なお子さまに、より安全に園生活をおくってもらうために
さまざまな安全への取組を行っています。
●園児への遊具の安全な遊び方の具体的な指導、遊具・保育施設等の安全点検(毎月1回)
●「保健だより」による法定伝染病等の発生状況と予防法の情報提供
●AED(自動体外式除細動器)の常設
●全教職員による、アレルギー・アナフィラキシーショックへの対応に対する実践研修の実施
●園児のアレルギー表の作成把握
●給食でのアレルギー除去食の対応(卵・乳・甲殻類のみ)
●重度のアレルギーを抱える園児への個別対応
●園バス運行時の安全運転の励行
●園児への乗降時、運転中の安全確保の具体的な指導
●保護者への送迎時の園児、未就園児の安全確保の協力依頼
●職員による1時間毎の、園舎内外のパトロールを毎日実施
●門扉を常時閉鎖して、不審者の侵入を防ぐ
●行事、参観日などで来園者に不審者対策シールを配布、提示の徹底
●防犯カメラの設置
●地震、火災発生を想定し、毎月避難訓練を実施
●引き渡し訓練の実施
●携帯電話、緊急メールによる連絡網の整備