今日は火災を想定した避難訓練を行いました。各クラスで遊んでいる時や紙芝居を読んでいる状態の時に火災の放送が流れました。すぐに防災頭巾を被り、鼻と口を押えながら落ち着いて避難することができました。
訓練後は消防署の方と改めて「おはしも」の約束について振り返りました。また、訓練の様子やきちんと約束が守れていたことを褒めていただきました。
先生たちによる消火訓練も行いました。
年中組と年長組は消防車の見学もさせてもらいました。本物のホースの重さや長さ、どのくらいまで水を届けることができるのか、詳しく教えてもらいました。
引き続き、身の守り方が身に着くよう、訓練を行っていきたいと思います。