園長先生のお話や、講座のお知らせです。

●イングリッシュルーム●

ヘザー先生の思い出
2018.03.14

 あっという間で、もう3学期が終わろうとしています。今年一年間、毎日幼稚園に通い、思い出に残ることがたくさんありました。HalloweenでBelleになってパレードをして楽しかったです。遠足と園外保育には、ほぼ全部に参加しました。今まで行ったことがない所にたくさん行くことができ、勉強になりました。私は歴史が好きなので、富士見公園でJhonson Townの話を聞いたり、ALITで入間の昔の話を聞いたりし、おもしろかったです。

 

 そして、運動会やおゆうぎ会で子どもたちの英語で頑張る姿はとても嬉しかったです。子どもたちや先生たちと一緒に仲間になって過ごすことができ、Happyです!

 

 

 I had a great time being a part of Kakuei Kindergarten and Kids World this year! Thanks for a great year!

もうすぐおゆうぎ会
2018.02.07

いよいよ今週の土曜日はおゆうぎ会です。各クラス3日後の本番に向けて、最後の調整に入りました。舞台での発表を楽しむだけなく、他のクラスの練習もお客さんとして、見学することも楽しんでいます。

 

年長さんの劇は2部構成でつくられていますが、今年度はなんと1部は全編英語劇・2部は日本語と一つの劇の中の前篇はオール英語となっております。ヘザー先生も子ども達の練習に一緒に参加しています。その熱心さはまるで舞台監督のようです。子ども達もヘザー先生のネイティブな発音に追いつこうと真剣に取り組んでいます。

そしておひさまくらぶと一緒に英語の歌でダンスも踊っています。おゆうぎ会当日に向けてかわいらしいダンスを披露できるよう英語の先生と一緒に楽しくがんばりたいと思います。どうぞ当日をお楽しみに・・・。

2学期
2017.12.22

ホセ先生にクリスマスの思い出をインタヴューしました。

「私の家族はメキシカンカトリックなのでクリスマスはイエスキリストの誕生日を祝います。11月末から毎週末『Posada』というパーティーを開きます。イエスキリストのお母さんとお父さんが宿を探していた夜の出来事を再現したり、歌ったり、お祈りをしたりします。大人も子どもも、オレンジ、ナッツ、キャンディーが入っている袋をもらいます。クリスマスイヴはキリスト降誕の場面の絵を飾り、クリスマスディナーを食べて、プレゼント交換をします。クリスマスの日は親戚や友達と家でゆっくり過ごします。」

  

2学期の保護者会の全体会のなかで、ヘザー先生からふれあい英語の様子を保護者の皆様にお伝えしました。子どもたちの姿がどんどん積極的になってきていることや、年長組さんのライティングの様子を話したあと、子どもたちの好きな英語の曲を保護者の皆様も一緒に歌いました。今までとは一味違う、和やかな保護者会になりました。

英語参観
2017.11.17

 今週は英語参観を行い、保護者の皆様にヘザー先生やホセ先生の正課レッスンをご覧いただきました。子どもたちは、少し緊張していましたが、いつも通り元気いっぱいにレッスンを楽しんでいました。

 保護者の皆様、お忙しい中、お越しくださいまして、ありがとうございました。

           

   

 

年少帰りの活動
2017.11.08

年少さんの帰りの活動の

時間です。今日は、ヘザー先生

が「ABC」の絵本を読んで

くれました。

ABCの歌を歌ってさあ、はじまり!

 

「A」のつく生き物など、アルファベット

にちなんだ生き物を見ながらヘザー先生と

一緒に発音したり、生き物の顔の形のクイズ

が簡単な英語でだされると、英語で答えたり

短い時間の中でしたが、楽しく過ごしました。

 

 

  • ニュース
  • 活動日記
  • イングリッシュルーム
  • 未就園児教室
  • 課外保育